上海紀行 | |
![]() |
|
2010年6月12日(金) | |
![]() |
さようなら上海。またね ![]() とても短い旅でしたが 初めての三人でお出かけ、 とても楽しく過ごせました。 ヒマラヤセンターは12月完成、 来年3月にグランドオープンやそうどす。 摩天楼な世界の上海 ![]() 凄く楽しい所で、是非、 又行きたいです。 |
2010年6月10日(木) | |
リニアと空港の連絡通路 |
![]() |
![]() |
生煎 シェンツェンって 小籠包みたいにスープが入ってるけど 周りはパオ ![]() ![]() |
何か珍珠村って アメ横とか新京極みたいな所 |
![]() |
![]() |
お茶を買いました |
黄色い魚は鯉のぼりみたいな感じで 端午の節句らしいです |
![]() |
![]() |
ジャンキー |
2010年6月9日(水) | |
通訳さんも中々訳せなくて苦戦中 | ![]() |
![]() |
中国のマスコミから取材 |
只今本番中![]() |
|
![]() |
こんな綺麗な方の後は嫌やなぁ![]() って少し緊張 |
レセプションでの祝舞い 間もなく本番 楽屋でチェック |
![]() |
![]() |
ホテルの玄関のmonument |
まだまだ続くウインドショッピング | ![]() |
![]() |
上海市内観光です |
左は中国政府の上海都市計画の要人。 右はヒマラヤセンター(今回私達を 招いて下さったクライアントの偉い方) 今上海を窓口に、中国は 日本の流行りの文化を とりあえず善いとこ丸取りしたい 勢いみたいです |
![]() |
![]() |
昼の部終わりお茶は終わりで 今からランチです |
私もお客様と一緒にお茶を頂きました | ![]() |
![]() |
武者小路流の皆さん |
仕事開始 武者小路流のお茶会です |
![]() ![]() |
![]() |
準備万端! 今からホテル出発どす。 お外は生憎の雨です |
今朝の五時半どす。 何故か目が覚めたので部屋から 窓越しに撮ってみました ![]() 早朝やからかな? 曇ってます ![]() |
![]() |
2010年6月8日(火) |
|
![]() ![]() |
ご飯屋さんから出た所に タワーが在りました |
今からお食事です 夕食は上海の風景で良く見る イギリスのビッグベンみたいな 所の近くの灘外楼(タンワイロウ) って所! 上海蟹は食べてないけど 蟹的 ![]() |
![]() |
![]() |
明日私達がレセプションに 参加するビルですが、 明日の会場は又別やそうです 上海はビルだらけ ![]() |
空港からホテルへ向かうところです | |
![]() |
上海へ向かう飛行機の中どす |
![]() |
|
トップへ |
京都宮川町「たけもと」
Copyright 2010 TAKEMOTO all right reserved.
HAYUKA SYSTEM